人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドロップハンドル!   

いよいよ終盤となりましたが、ドロップハンドルのSTIの装着位置っていうのが
よく解らないんですよね。調べてみると、基本的な分類は2週類あるようです。
クラシック ・ エルゴノミック 細かく言うと 新エルゴノミックっていうのまります。
クラシックはラウンド形状でエルゴノミックは下ハンの途中が直線になっている。
名前のとおり人間工学ってことですね。自分の購入したやつはたぶん・・・・・
新エルゴノミックと思われます。問題はSTIの取り付け位置と取り付け角度です。
ドロップハンドル!_f0201014_1554404.jpg

は、一般的でヒルクライムにも向いている。
は、やや前傾で速度を意識する。
は、レーシングを強く意識したスピードタイプのようです。
でもこの写真のものと購入品はすこし形状が違うので迷うところです。かといって
バーテープをなんども貼りなおすのはごめんなので、仮止め状態で乗っては修正の
繰り返しをしようと思います。机の上で仮組みをしてみたんだけど、机も水平じゃないようで、
おく位置によって左右の高さが違うので、定盤の上で仮組みしてみた。
ドロップハンドル!_f0201014_167225.jpg

ふと気がついた、シフトケーブルやブレーキケーブルって流用できるのかしらと!
STIつけるわけだから距離がぜんぜん違うわけでしたね。そっか~買って無いじゃん!やばっ!
というわけで、Y'sROAD池袋店へ行ってきました。
シフター用インナーワイヤーとブレーキ用インナーワイヤーを各2本ずつと、それぞれの
アウターケーブルを1本ずつとエンドピンを購入!
ブレーキワイヤーのほうが太い!ま~命がかかっているのだがら当然といえば当然ですね。

by Cantaree | 2009-04-20 16:10 | 改造

<< プレシェイクダウン 組み込み!~止まらない~ >>