人気ブログランキング | 話題のタグを見る

EC濃度管理はこまめに!   

前々回EC濃度を計測しEC濃度が低く調整したDFTですが、その後成長も良くなったのですが、
あれから10日ほどで成長がすこしおそくなり下葉がの先端か枯れる現象を確認しました。
そんな急激に溶液に変化があるとは思いませんが、再び計測してみました。
EC濃度管理はこまめに!_f0201014_11343261.jpg

計測してびっくりEC 1.7 Ph 7.4 EC値が前回の1.5→1.7にPh 6.0→7.4と変化!
水槽内を見ると液量がかなり減っている。蒸発がおおくて濃度が上がった模様です。
あわてて水2Lを足しました。EC値は落ち着いてきましたが、Ph7.0の水をたしている
ので、とうぜんのことながらPh値はさがりません。で少しずつダウン剤を投入。
EC濃度管理はこまめに!_f0201014_11411491.jpg

最終的に EC 1.48 Ph 5.1 にできました。

Ph値が低すぎても高すぎても植物は養分を吸わなくなると言われていますので、
液肥が蒸発してPh値とEC値が上がったことにより、食事が濃くなりさらに、吸収しにくく
なったと言うことですね。吸収しない分よけいに濃度が上がるという負の連鎖が原因
のようです。

やはりまめに計測しなきゃ駄目なんですね。
イチゴのほうも若干濃度が上がっていたので、こちらも調整しました。
EC値と液肥の水位とPhをリアルタイムで計測してくれて調整してくれるマシンが
リーズナブルな価格であるといいんですが、無いもんですね~!
蒸発が大きいので、エアレーションバルブを少し閉めることにしました。



応援よろしく!→にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へEC濃度管理はこまめに!_f0201014_1335891.gif

# by cantaree | 2013-08-24 11:58 | 植物Labo

構想・・・・妄想Ⅱ!   

イチゴの栽培ははじめたばかりですが、思ったよりも成長が遅いし、結実するまで1年かかる
ようなのですね。ネットを徘徊すると自己流とはいえいろいろ研究されているかたが沢山いますね。
前回のランナーの根付けは失敗しましたが、イチゴのランナーの取り方を丁寧に説明されてる
ブログを発見できましたので、次回はなんとか成功させたいものです。

先日のEC濃度管理で葉物野菜の生長が著しく良くなりました。光源ランプの高さも週1のペース
で高さ調整が必要になる状態です。それにくらべ、イチゴは新葉もでてきてランナーもいくつか出
てくるのですが、これ以上高さが必要とはあまり考えられないので、光源調整できる棚から他に
0移そうかと考え中です。

もともと2段に組んでた室内水耕栽培棚を3段に変えて、低い温度を好むイチゴを最下段の新しい
棚に移し、LED蛍光灯2灯とする。
光源調整できる現状イチゴをのせている棚にDFT水槽をもう一つ追加しようかと!

その2段をさらにアクリルで密閉してみたいのです。
以前いずれ使うだろうと購入した二酸化炭素測定器です。
構想・・・・妄想Ⅱ!_f0201014_1740489.jpg

そうです↑この測定器を使って、光合成をする葉に二酸化炭素をと考えています。

アクリルで密封するには、不向きな棚ですが、何とか工夫してみたいと思ってます。
問題は棚の幅より水槽の幅が少々大きいってことです。棚の方が大きければ問題無い
でしょうが、今更水槽を変えるのもなんなんで、何とかしたいものです。
いっそ密閉されたアクリルorガラスのケースを購入した方が早いかもしれませんがね。

以前ロッカー内で栽培してたときに少しばかり二酸化炭素を与える実験したんですが、
成長は確かに良くなりました。
ただその時は、測定器が無かったので、何ppmの濃度がいいのかがよくわからない、
というか、二酸化炭素がどのぐらい発生しているのかが解らなかった。

目視観察できるようにと考えています。ロッカーならある程度密閉された空間ですが、
職場併設の今の場所(地下室)で大量の二酸化炭素を放出して、自分が窒息するって
訳にもいかないのですものね。

ただ密閉するだけじゃなく観察もメンテも出来なきゃならないわけですし、電源コードや
エアレーションチューブなども通さなきゃならないわけですから、ちょっと難しそうです。

ま~いずれにしても費用も工夫も必要ですから、じっくり構想をたてたいと思っています。
NFTもやりたいし、ミニトマトやゴーヤの水耕栽培も進めたいと思っているので、少しずつ
進めていくしかないのですが・・・・・




応援よろしく!→にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ構想・・・・妄想Ⅱ!_f0201014_1335891.gif

# by cantaree | 2013-08-18 17:52 | 植物Labo

EC濃度調整!   

播種から育苗の間EC濃度は1.3 ph6.0で育ててきましたが、どうも発育が悪いような。
苗もそうなのですが、DFTの方も成長が前回のようにいかず、成長がわるいな~と最近
思ってました。で、水槽の中を測定するとEC値が1.2 ph4.5だったのです。
確かに発育が悪いだけじゃ無く葉の色が薄く端が黄色っぽくなっているのもあります。
具体的になんの成分が足らないのかまではわかりませんが、栄養不足です。

本来育苗から成長にしたがってEC値を少しずつ上げなきゃならないのに低い値だったとは!
で、このさいだからEC値を1.5にするべくA液とB液を注入攪拌です。
最終的にはEC=1.5~1.55 pH=5.5~5.7に調整して状態をみました。
EC濃度調整!_f0201014_13415929.jpg

3日とたたないうちに成長が見違えるように変わりました。苗床はEC1.35にしただけで、
こんな変わりようです。
EC濃度調整!_f0201014_13425692.jpg

DFTの方も劇的に成長が早く元気になってきました。
EC濃度調整!_f0201014_13441019.jpg

急に成長しはじめたので、光源棚の高さを3目盛ぶん上げる事になりました。
やはり養分の管理は、予想以上に重要なんだな~と実感できました。


応援よろしく!→にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へEC濃度調整!_f0201014_1335891.gif

# by cantaree | 2013-08-14 13:45 | 植物Labo

久々の荒川CR   

近頃暑くて乗っていなかったな~ナイトランも熱帯夜を理由にして全然行ってない!
あと一ヶ月で富士エコサイクリングだというのに、全く走ってないのは不味いと思いFiveさんを誘って
久々に荒川CRへ行ってきました。

暑さを懸念して、朝4時起きで4時半スタートです。途中コンビニで朝飯をすませちょっと休憩して
木場についたのが、6時ちょっと前。
天気は最高というか最悪というか、雲一つ無い晴天でドピーカンです!まっそれでも朝方なので
気温もそう高くなく、走っていれば涼しい状態です。

それよりなにより木場まで来るときも気がついていましたが、クリートの位置が左右でおかしい!
以前途中で調整して失敗した経験から今日はこのままって事で走る。・・・・・これが後で・・・・・
しばらく走ってなかったので、木場までは準備運動も兼ねてケイデンス重視でした。

木場で少し休んで、いざ本番 片道約20キロの岩淵水門を目指して出発なのだが、休憩している
間に風が変わったようで、向かい風!もともと頻脚なところにサボりのつけがまわってきて必死に
漕いでも20キロキープがきつい状態!

予定では50分で着けるとおもっていたが、どうかんがえても1時間だな~と!クリートの事なんて
すっかり忘れて回してたら、右膝に違和感が・・・・うっ痙るのか!
ミネラルぎれかと思いウィダインゼリーと水分を十分補給しながらすすむが、状態はいっこうに
よくならず10キロ地点で足をついてしまった。

違和感が微かな痛みに変わってきたので止まって、10分休憩し再び走るも15キロ地点で
はっきり痛みにかわりリタイヤ。情けねぇ~!
Fiveさんに電話したらもう到着して休憩しているようだったので、戻ってきてもらいました。

炎天下はきついので、扇大橋の下で休憩となりました。
久々の荒川CR_f0201014_13182328.jpg

15分ほどしてそろそろと思いきや、朝も早かったこともあり、となりで休んでいたFiveさん
の寝息が・・・・・じゃっおいらも寝るかな!
久々の荒川CR_f0201014_13194357.jpg

30~40分ほどして、再び木場へ向かいました。Fiveさん気遣ってくれてペースを落として
くれましたが、5キロも行かないうちに風が変わってまた向かい風に!
すこし痛みはあるがたった15キロじゃないか~!
ってことで到着なんですが、公園の水道で頭から水をかぶったのが、めっちゃ気持ちよかった!
久々の荒川CR_f0201014_13253266.jpg

やはり身体も装備も準備が必要だったのかな~っていうかサボりがすべてのツケとなったようだ!


応援よろしく!→にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ久々の荒川CR_f0201014_1335891.gif

# by cantaree | 2013-08-11 18:46 | サイクリング

白か赤か?   

現状イチゴようの水槽には2株ありますが、4株用の水槽なので、2株追加しました。
以前種から発芽させたら成長にかなりの時間がかかったので、ネットで無農薬栽培の
苗を購入しました。左がモモイチゴで右がトチオトメです。
白か赤か?_f0201014_849278.jpg

苗ポットからだして、根が傷まないように丁寧に時間をかけて土を取り除き水洗いをして
細かい土を取り除きます。定植用スポンジを半分に切断して、根上部を左右から挟み
込むようにサンドして、定植板に差し込みました。

苗が比較的大きかったので、写真でも解るように光源高さを上に上げました。
また、補助光として、蛍光灯を1本追加しました。

今回使った蛍光灯もスリムタイプのノアブライト20Wです。奥側の蛍光灯は赤色の
ものでしたが、同じものがなかったので、白色にしました。
本当のところどちらが正解なのかはよくわかっていません。

頭上のLEDライトは植物用の赤&青です。赤は660nm青は450nmです。
最初に赤い蛍光灯をつけたのは、少しでもLEDに近い波長をと思ってつけましたが、
実際は分光光度計が無いので、実際いくつの波長がでているかは、解りません。
分光光度計は欲しいですが、最低でも10万円はするので無理ですね!

調べてみると型番はSG20W/14Rで日本グローバル照明製20Wですが、省エネ
設計の14Wで3波長形スリム蛍光管でした。肝心の分光光度値は以下になります。
白か赤か?_f0201014_939250.jpg

この図を読むとほぼ615nmあたりの赤がメインのようで、わずかながら440nmの青
550nmの緑720nmの赤があるようですね。
こういうデータがあると参考になりますね。おおむね植物用につかえそうです。

見た目的には、同じ20Wでも白色蛍光灯のほうが圧倒的に明るいのですが、植物の
視点からみるとどちらがよいのでしょうかね~~~!

いずれにしても、ゆくゆくはオールLEDにしたいものですね!

応援よろしく!→にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ白か赤か?_f0201014_1335891.gif

# by cantaree | 2013-07-26 09:06 | 植物Labo